講演・研修の実施内容と写真

メンタルヘルス

メンタルヘルスなどの講演・研修の内容と様子

職場のメンタルヘルス

国土交通省 北海道開発局 様

北海道開発局職員研修

職場のメンタルヘルスについて「人間関係」の視点と「セルフケアー」の視点から研修をいたしました。
「人間関係」の視点からのメンタルヘルスは「コミュニケーション」をテーマに聴く・話すを実習をとおして学んでいただきました。
「セルフケア」の視点からはストレスを風船で体験的に学び対処法を練習いたしました。




メンタルヘルスセミナー「企業に知ってほしいこと」

労働保険事務組合 中小企業助成会 様 

労働保険事務組合 中小企業助成会の会員企業様向けの研修です。

企業運営サイドがメンタルヘルスをどう行って行くかをカウンセラーの立場、経験から必要と思われる事をお話いたしました。
・心の健康とは何か
・メンタルヘルスの簡単な歴史
   メンタルヘルスについての考え方に変化が生じたきっかけとなる事件      
   企業はリスクマネジメントを考えるようになり
   働く人は精神障害や過労自殺をタブー視しなくなった
・メンタルヘルス対策がもたらす事について
・従業員、職員にたいする具体的な対応など 

  

心の健康づくりと自殺予防「コミュニケーションがつなぐ心の健康」

稚内市 様 

稚内市主催の一般市民の方々向けの研修会です。

稚内市では心の健康と自殺予防にとりくんでいらっしゃいます。
その一環として講師をさせていただきました。 
第Ⅰ部:心の健康とストレス
1.心が健康な状態について
2.ストレスとは・・・実習 
3.ストレスをほっておくと
気付いてあげる、逆に気づいて貰う為にもコミュケーションが必要
第Ⅱ部:心をつなぐコミュケーションを
1.人の表現について
2.対人関係とは
3.コミュニケーションのヒント
 実習:笑顔練習
 実習:あいさつ、声掛け・話し上手は聞き上手・褒める・・・お世辞は言わない
 実習:プラスのストロークをやってみよう!
第Ⅲ部:自分で出来るストレス対策・予防法・解消法について
2月の寒い中を大勢の市民の方々がご参加くださいました。

2月の寒い中を大勢の市民の方々がご参加くださいました。



話を聴くモデリングを皆様の前で行いました。そしてペアーを組んでの実習です。

話を聴くモデリングを皆様の前で行いました。そしてペアーを組んでの実習です。


行きは飛行機で、帰りは吹雪の為JRで帰札。

行きは飛行機で、帰りは吹雪の為JRで帰札。JR稚内駅は最北端の路線駅です。

メンタルヘルス研修「知識とスキルでストレスを乗り越えよう」

北海道小樽高等支援学校 様 

北海道小樽高等支援学校の先生向けの研修会です。 

第Ⅰ部:メンタルヘルスとストレス
第Ⅱ部:対人関係のストレス対策
第Ⅲ部 自分で出来るストレス対策・予防法・解消法


プラスのストロークをもらうことでどんな気持ちになるのかを学んでいる様子。プラスのストロークとは「心の栄養」といえるかもしれません。相手の人を大切に思っている、相手の存在を認めているというメッセージを伝えること指します。言葉、表情、態度などで伝えます。

プラスのストロークをもらうことでどんな気持ちになるのかを学んでいる様子。プラスのストロークとは「心の栄養」といえるかもしれません。相手の人を大切に思っている、相手の存在を認めているというメッセージを伝えること指します。言葉、表情、態度などで伝えます。

 

予防としてのメンタルヘルス
    ~対人関係のストレス対策~

全国健康保険協会 様 
   (富士通エフ・オー・エム株式会社 北海道支社 様 主催

全国健康保健協会北海道支部職員210人対象に研修を行いました。

1.ストレス要因は人間関係にあり
2.コミュニケーションとは何
3.コミュニケーションの土台
4.体験演習① 聴き方の習得
5.体験演習② ストローク体験 プラスとマイナスのストローク ゼロのストローク 

対人関係のストレス軽減法 知識とスキルで乗り越えよう

平取町教育委員会様

平取町 町民大学講座

平取町の町民大学講座として
 対人関係のストレスについてとその対処法を学んでいただきました。
 ストレスについて、対人関係のストレスを少なくする方法、自分で出来るストレス解消法を体験を通しての講座となりました。


模擬的に体感してもらいストレスの実態を理解

模擬的に体感してもらいストレスの実態を理解


話を聴くもデリンをしています。


話を聴く態度によって「話し手」の気持ちを知る。腕を組んで話を聴くと威圧感などを感じてしまう「話し手」もいる。敢えてこういう態度をしてもらってまる。


 

高校生の為のメンタルヘルス

北海道檜山北高等学校様

檜山北高等学校、全生徒参加の研修会

 メンタルヘルスを高校生にも分かりやすく、今後の人生にも役立つよう心掛けてお話をいたしました。「ストレとは何だろう、どう付き合えばよいのか」「ストレスの解消法」「支えはコミュニーケーション」などについて実際に体験したりしながら学んで頂きました。
檜山北高等学校は4年ぶり2回目の講演になりますが、前回と同様生徒さん達は礼儀正しく対応して下さったし、しっかりと真剣に耳を傾けてくださいました。機会があれば是非
もう一度お話させていただきたいです。ありがとうございます。
校舎も新しく構内も清潔感をかんじました。

校舎も新しく構内も清潔感をかんじました。


メンタルヘルスについて真剣に聴いてくれました。姿勢も良い!

メンタルヘルスについて真剣に聴いてくれました。姿勢も良い!


男子生徒もしっかりと研修会に参加。


お天気にも恵まれ、近くの海も心癒される美しさでした。

お天気にも恵まれ、近くの海も心癒される美しさでした。


  

株式会社アスク工業様

心の健康対策

平成28年度安全衛生大会にて

 メンタルヘルスの基本知識と実践的な対策対応を学んでいただきました。

連合北海道岩内地区支部連合会様

メンタルヘルス講話

平成28年度メーデー集会にて

メンタルヘルスの基本知識と実践的な対策対応を学んでいただきました。
・自律神経とストレスの関係
・ストレスと心理状態
・ストレスへの対応、解消法

岩内町内で開催されたメーデー集会にて「メンタルヘルス講話」をさせていただきました。

岩内町内で開催されたメーデー集会にて「メンタルヘルス講話」をさせていただきました。

アクセス地図